• 2022年8月4日
  • 2022年8月4日

熱帯魚「ドイツ・ラミレジィ」の飼育方法と美しく発色させる方法

淡水の熱帯魚の中で、その模様や発色の美しさで特に人気なのが「小型シグリッド」の魚達です。 小型シグリッドには、”熱帯魚の宝石”と呼ばれるアピストグラマをはじめ、チェッカーボード・シグリッドや本記事で紹介するラミレジィが属してお […]

  • 2022年7月22日
  • 2022年7月25日

【水槽】溶存酸素が減ると生物濾過に支障が出る!その実例を紹介

アクアリウムの維持に欠かすことのできない存在 … それが「濾過バクテリア」です。 水槽の飼育水の透明度を保ったり、有害なアンモニアなどを分解してくれる濾過バクテリアは、アクアリストにとっては非常に重要な存在になります。 水槽を立ち上げた当初はフィルタ […]

  • 2022年7月18日

夏の芦屋浜・西宮浜は小チヌだらけ!エビ撒き釣りで数釣りが楽しめる!

ジメジメとした湿気と高い気温に悩まされる夏… 外に出るのが嫌になりますが、海の魚達は最も活性の高い時期を迎えます。 初春までの低水温の海が嘘だったかのように魚達が高活性になり、比較的簡単に魚を釣ることが出来る … それが夏の釣りシーズン! 暑さに負け […]

  • 2022年7月8日

【水槽】ヒーターサイズによる温調の違いを実験 -水槽に適したヒーターを選ぼう!-

水槽で熱帯魚を飼育する際に必須となる設備の一つが「水槽用ヒーター」です。 赤道に近い熱帯の国々から輸入される熱帯魚達は、日本の寒い冬 (冷たい水温) に耐えることが出来ないため、日本で熱帯魚を飼育する上ではヒーターが必須の道具となります。 一般的には […]

  • 2022年7月1日
  • 2022年7月1日

【水槽】カルキによる濾過バクテリア死滅と回復に要した期間の実例

アクアリウムを始めると、必ず目にする言葉があります。 「濾過バクテリア」 普段の生活の中ではあまり聞き慣れない言葉ですが、アクアリウムを楽しむ上では切っても切り離せない存在ですよね。 濾過バクテリアは、魚が排泄した有機物やアンモニアを硝酸へと分解して […]

  • 2022年6月23日
  • 2022年6月23日

神戸・住吉川で魚とりと水遊びを楽しもう!

神戸市・東灘区を流れる「住吉川」。 六甲山を源流とする川幅の小さな川ですが、両岸には遊歩道が整備され、散歩や市民の憩いの場として有名な河川です。 住吉川は子供たちの水遊びの場としても有名な河川で、毎年夏になると多くの家族連れで賑わいます。 また、神戸 […]

  • 2022年6月18日
  • 2022年6月18日

ネオンドワーフレインボーの飼育方法や特徴を紹介!初心者でも安心な品種

とても華やかな魚体を持ち、大小さまざまな品種が存在することで人気の「レインボーフィッシュ」。 熱帯魚の飼育を趣味にされている方であれば、飼育した経験のある方も多いのではないでしょうか? 飼育方法もそれほど難しいことは無いため、アクアリウム初心者の方の […]

  • 2022年6月12日

【堤防のフカセ・エビ撒き】日曜の午後は釣れない!?筆者の釣行記録から検証

釣りを長く続けている方の中には、 「今日は潮が良さそうなので、きっと釣れるだろう!」 「今日は水温が低くなっていそうなので、釣れないかもしれない…」 という野生的な感性が働く方もいらっしゃるのではないでしょうか? 私自身、釣りに行く前には「干満表」「 […]

  • 2022年6月7日
  • 2022年6月7日

高価な釣り道具を選ぶべきか?安い釣り道具でも釣れるけど…

釣り人の誰もが一度は考えたことがあるであろう疑問… 「高価な釣り道具は使うべきなのか!?」 釣りを始めたばかりの方であれば、最初は安い釣り道具からという意見があるかと思いますが、中級者・上級者になるに連れ、少し高価な釣り具に興味が出てしまうものです。 […]

  • 2022年5月31日
  • 2022年8月30日

【ダイワ】プロバイザー HD ロッドケースのレビュー -軽量化と堅牢性を両立-

「フカセ釣り」や「エビ撒き釣り」を楽しんでおられる釣り好きの方であれば分かると思うのですが、フカセ釣りやエビ撒き釣りは荷物が多いです! 磯竿は予備含めて2本、リール、ランディングポール、玉網、柄杓 (フカセ釣り) 、エビショット (エビ撒き釣り) 、 […]