CATEGORY

アクアリウムの管理

  • 2023年1月6日
  • 2023年1月6日

水槽用ライトの違い (光量) がコケの生える速度に与える影響

アクアリウムの美観を損ねてしまう原因の一つが、水槽のガラス面に発生する「コケ」です。 水草や流木に生えてしまうコケと同様に、水槽のガラス面に生えるコケの抑制は、アクアリストの皆様にとって、水槽管理の課題の一つであると言えるかと思います。 私自身も、ア […]

  • 2022年9月17日
  • 2022年9月17日

【アクアリウム】プラナリアの大量発生と抑制に成功した実例

水槽の中に突然発生してしまう厄介な存在 … その一つが「プラナリア」です。 プラナリアは、水槽を立ち上げたばかりの段階や、水槽の中が汚れている場合に発生しやすいため、特にアクアリウムの初心者の方が直面するトラブルであることが多いと言われます。 プラナ […]

  • 2022年7月1日
  • 2022年7月1日

【水槽】カルキによる濾過バクテリア死滅と回復に要した期間の実例

アクアリウムを始めると、必ず目にする言葉があります。 「濾過バクテリア」 普段の生活の中ではあまり聞き慣れない言葉ですが、アクアリウムを楽しむ上では切っても切り離せない存在ですよね。 濾過バクテリアは、魚が排泄した有機物やアンモニアを硝酸へと分解して […]

  • 2022年5月20日
  • 2022年5月20日

水槽内での熱帯魚の喧嘩 (攻撃) を止めた実例を紹介

熱帯魚や日本淡水魚を水槽で飼育していると、ときどき起こってしまうのが魚同士の「喧嘩」や「縄張り争いによるいざこざ」です。 昨日までは仲良くしていた魚同士が、今日になって突然喧嘩をしたような状態になっている … ということもあり、飼育している我々からす […]

  • 2022年4月15日
  • 2022年4月15日

コリドラスの傷付いた鰭はどれくらいで回復する?自然治癒に要する時間の実例

アクアリウムで魚を飼育していると、日々の管理の中でも様々なトラブルが起こります。 魚が水槽から飛び出してしまったり、魚が魚病に罹ってしまったり、魚同士が水槽の中で喧嘩したり… 全くトラブルの無いアクアリウム (魚の飼育) を実現するのは難しく、常に何 […]

  • 2022年3月18日
  • 2022年4月15日

コリドラスの切れたヒゲを回復させた実例 -砂の選択が重要-

アクアリウムを楽しんでいる方であれば、誰もが知っていであろう熱帯魚「コリドラス」。 ・ヒゲが生えた可愛い口元(ナマズの仲間) ・砂の中に口を突っ込んで餌を探す愛くるしい捕食行動 ・品種が多くコレクション性も高い(価格も数百円から数万円まで) ・他の魚 […]

  • 2021年10月25日
  • 2022年2月2日

水槽に発生する小さな巻貝(サカマキガイ) -原因と対処法を紹介-

アクアリウムを楽しんでいる方であれば、一度は経験したことがあるであろう困り事があります。 水槽に入れた記憶の無い「小さな巻貝」が水槽の中で繁殖しているという現象です。 水槽を立ち上げた直後にはその小さな巻貝は見られないのですが、数か月が経過したくらい […]

  • 2021年8月22日

水槽内でエビが突然の大量死…原因は酸欠!?

淡水アクアリウムでのコケ取り生体として、水槽内にヤマトヌマエビやミナミヌマエビを導入されている方は多いかと思います。 水槽の環境にも依存しますが、その働きぶりは本当に素晴らしく、60cm規格水槽であればヤマトヌマエビを5匹程入れておくだけで絶大な効果 […]