AUTHOR

toru

  • 2022年11月15日
  • 2023年1月31日

フカセ釣りで青物を狙ってみよう!(西宮ケーソン編)

「フカセ釣り」と聞くと、皆さんは何をターゲットにした釣りをイメージされますか!? 多分、最も有名なのは磯でのグレ釣りや堤防での黒鯛 (チヌ) 釣りでは無いかと思います。 実際、私自身も波止場でのチヌ釣りからフカセ釣りを始めました。 フカセ釣りは、海に […]

  • 2022年10月23日
  • 2022年12月18日

南芦屋浜でのグレ (メジナ) 釣りを紹介

2022年10月中旬になりますが、釣り仲間から「芦屋浜でグレ釣れたで~!数も出てるよ。」という連絡が…。 兵庫県芦屋市に南に位置する人工島の芦屋浜になりますが、夏から秋にかけて中型のグレが釣れるため、毎年の釣りの楽しみの一つになっています。 そんな連 […]

  • 2022年10月7日
  • 2022年10月7日

【水草】ポゴステモン・エレクタスの育て方と成長速度の詳細

水草水槽に植栽される水草には様々な種類がありますが、その中でも細く高密度の葉を展開する水草は、その美しさやボリューム感から特に人気のある品種となります。 代表的なところでは、ロタラ系の水草全般やオランダプラントなどがありますが、この記事で紹介する「ポ […]

  • 2022年9月28日
  • 2022年10月3日

十戸国際にじます川釣場を堪能!釣り方やコツなどを紹介

兵庫県豊岡市にある「十戸国際にじます川釣場」。 豊岡市を流れる稲葉川を利用した釣り堀となりますが、個人的にずっと行きたいと思っていた釣り堀でした。 その理由は、自然の川を利用している釣り堀であると共に、良型のニジマスを放流してくれているという話を聞い […]

  • 2022年9月23日
  • 2022年9月23日

グッピーが腹水病に罹患!症状や行動変化などを記録

アクアリウムで魚を飼育する際に、なかなか避けられないトラブルが「魚病」です。 白点病やエラ病など、魚病には様々な種類があり、治療事体が難しい病気もたくさんあります。 そんな魚病の中で、飼育されている魚が発症しやすい魚病の一つが「腹水病」です。 「腹水 […]

  • 2022年9月17日
  • 2022年9月17日

【アクアリウム】プラナリアの大量発生と抑制に成功した実例

水槽の中に突然発生してしまう厄介な存在 … その一つが「プラナリア」です。 プラナリアは、水槽を立ち上げたばかりの段階や、水槽の中が汚れている場合に発生しやすいため、特にアクアリウムの初心者の方が直面するトラブルであることが多いと言われます。 プラナ […]

  • 2022年9月12日

【水槽】エアコン設定温度と水温の関係を実験調査!

アクアリウムの管理項目の中で、重要なパラメータの一つが「水温」です。 アクアリストの皆さんも、管理されている水槽の水温を気にしながら日々の飼育をされている事かと思います。 日本には四季があるため、何も対策をしなければ春夏秋冬で水槽の水温は大きく変化し […]

  • 2022年8月30日
  • 2022年8月30日

西宮浜・御前浜公園でのハゼ釣りを楽しもう!

「ハゼ釣り」と聞くと、とても気軽に楽しめる海釣りのイメージがあるかと思います。 しかし、実際にハゼを釣ろうとすると、近くの海にハゼがいなかったり、ハゼが接岸していない時期も多く、実は簡単に釣れない海釣りのターゲットだったりします。 特に都会を流れる河 […]

  • 2022年8月26日
  • 2022年8月26日

【水草】ロタラ・インディカの育成と成長速度の測定

アクアリウムで有名な水草の一つにロタラ系の水草達がありますが、その中でも有名な品種の一つが「ロタラ・インディカ」です。 ロタラ・インディカは、ロタラ sp. Hraのような赤い色は出ませんが、水槽用ライトの強弱により、オレンジがかった色が出るロタラと […]