CATEGORY

魚の飼育方法

  • 2020年8月17日
  • 2022年2月21日

川や池で捕まえてきた魚が餌を食べない問題を解決する

近くの川や池に遊びに行って魚を捕まえ、家の水槽で飼育を始める方もいらっしゃるかと思います。 夏休みに渓流に行ってハヤやヨシノボリを捕まえるお子さんもいらっしゃいますし、池や川でフナやタナゴなどを釣った方もいらっしゃるかと思います。 しかし、その捕まえ […]

  • 2020年8月13日
  • 2021年5月27日

悪臭を防ぐサワガニの水槽管理方法

夏に家族で山へ遊びに行ったとき、森や林の中に流れる清流でサワガニを捕まえることがありますよね! 子供は水生生物が大好きなので、自然の中で数時間サワガニを探して、10匹以上捕まえることも多々あります。サワガニが沢山いる沢では30匹くらい捕れることもあっ […]

  • 2020年8月8日
  • 2021年9月28日

【熱帯魚】ニューギニアレインボーを美しく育てるポイントとは?

小型熱帯魚の中でも、色彩や鰭の美しさが抜群に良いのがレインボーフィッシュと呼ばれる熱帯魚です。 レインボーフィッシュは種類が多く、お目当てのレインボーフィッシュが入手困難な場合もありますが、自分好みの個体を美しく仕上げられた時の満足感はとても大きなも […]

  • 2020年8月5日
  • 2021年8月9日

ブラックモーリーでは油膜と苔の対策は出来ない!?

水槽の飼育水の上に浮かぶ油膜は、見栄えも悪いし除去するのも面倒臭いですよね。油膜にお悩みの方は、検索エンジンで「油膜 対策」と検索をしたことが必ずあるかと思います。 その中で「ブラックモーリーやプラティの仲間が油膜や苔を食べてくれます」という記事を見 […]

  • 2020年8月4日
  • 2021年3月11日

ベタのオスとメスを混泳させるために必要な条件

ベタは長いヒレと鮮やかな色、そして簡単な水槽で飼育ができることから、アクアリウムを趣味にしている人以外にも人気の熱帯魚です。 ラビリンス器官と呼ばれる特殊な呼吸器官を持つため、フィルターやエアレーション (ブクブク) が無くても飼育が可能な事から「ワ […]

  • 2020年8月1日
  • 2021年12月21日

ブルーリボンテトラを飼育してわかった特徴や性格を紹介

少し珍しい小型カラシン科の熱帯魚に「ブルーリボンテトラ」がいます。 ネオンテトラの様なギラギラした体色ではありませんが、空の青さを表現したようなスカイブルーの色に存在感抜群の黒いバンドが特徴の熱帯魚です。 熱帯魚ショップの店頭にもなかなか並ばない入手 […]

  • 2020年7月26日
  • 2022年9月6日

熱帯魚の餌の与え過ぎは病気の発生リスクを上げる

飼育している熱帯魚に餌を与えるとき、熱帯魚たちが自分の元へ寄ってきて餌をおねだりする姿を見ると、とても可愛くてついつい餌をたくさん与えてしまうこともあります。 熱帯魚の餌って、どのくらい与えたら良いのでしょうか? よく見るのは「5分間で全て食べ終える […]

  • 2020年7月25日
  • 2021年4月29日

ビーシュリンプの水合わせは慎重に!ダメージを減らす方法とは?

色鮮やかでとても綺麗なビーシュリンプですが、その美しさや可愛さに憧れて飼育を始めるアクアリストの皆さまも多いのではないでしょうか? しかし、ビーシュリンプを購入してきて、いざ自分の水槽に入れる時に、ビーシュリンプの飼育で最難関が訪れます。 そうです、 […]

  • 2020年7月24日
  • 2021年3月11日

ザリガニ水槽が臭う原因と悪臭を防ぐ飼育方法

近くの公園の池や河川で子供と魚取りを楽しんでいると、ザリガニを捕まえることがあります。 子供はザリガニが大好きなので、捕まえたら必ず持って帰って小さな水槽で飼育を始めることが多々あるかと思います。 しかし、ザリガニの水槽に対するイメージ第1位は「臭い […]

  • 2020年7月23日
  • 2021年3月11日

美しく可愛い金魚「丹頂」の特徴・性格を詳しく紹介

多くの種類がある日本の金魚ですが、この記事では私が最も好きな金魚である「丹頂」を御紹介させていただきたいと思います。 長いヒレに白い体で、一般的な金魚水槽から水草のレイアウトの水槽まで、様々な水槽で美しい姿で泳いでくれる金魚です。 金魚「丹頂」の特徴 […]