AUTHOR

toru

  • 2020年9月10日
  • 2021年3月11日

アクアリウムにおける活性炭の役割と汚れや臭いを吸着する原理

活性炭は、飼育水の着色汚れや臭いの原因となる分子を吸着除去してくれる濾材の一つとなります。 活性炭の役割は何となく知っていても、活性炭の働きを上げる使い方や吸着の仕組みなど、基本的な原理というのはあまり知られていないように思います。 この記事では、ア […]

  • 2020年9月9日
  • 2021年6月9日

金魚と一緒にエビや小魚を飼育・混泳させてはいけない

当たり前のことですが、金魚を飼育している水槽にも、熱帯魚を飼育している水槽と同様に藻や苔が生えてきます。 そのため、そのコケを取ってもらうためにミナミヌマエビ、ヤマトヌマエビ、スジエビ等を導入しようと考えている方もいらっしゃるかと思います。 実は私も […]

  • 2020年9月7日
  • 2024年9月15日

西宮の夙川にてガサガサで魚捕り!川遊びも

兵庫県西宮市は、関西で住みたい街No.1に選ばれるように、関西に住む方の誰もが憧れる有名な街です。 その西宮の中でも、夙川の流れるエリアは苦楽園などの閑静な住宅街があるだけではなく、人気のお店や春になると桜並木が楽しめるなど、西宮の中でも特に人気のエ […]

  • 2020年9月6日
  • 2021年3月11日

育ったボルビティスは株分けして株数を増やしましょう!

耐陰性の水草として、アヌビアス・ナナと同じように淡水アクアリウムで人気なのが「ボルビティス」の仲間たちです。 強い光が無くても育つ耐陰性の水草であることに加え、透き通るような細長い葉がとても美しく、様々な水槽レイアウトにマッチした水草です。ボルビティ […]

  • 2020年9月5日
  • 2022年5月1日

ザリガニが特定外来生物指定で2020年11月から飼育出来なくなる

日本では子供から大人まで多くの方が知っているであろう「ザリガニ」ですが、2020年11月から特定外来生物に指定される方針となりました。 私も子供の頃から近くの池や川でたくさん捕まえてきて、今でも子供と一緒に飼育しているザリガニが飼育できなくなる!?と […]

  • 2020年9月4日
  • 2023年7月17日

大きくなったアヌビアス・ナナは短く切って育てましょう!

淡水のアクアリウムで最も有名な水草の一つが「アヌビアス・ナナ」です。 アクアリウムを始めたばかりの初心者の方からベテランの方まで、多くの方がお世話になる水草ですね。耐陰性の水草のため、室内の日光量の少ない場所や、人口のLEDライトでも枯れることなく成 […]

  • 2020年9月2日
  • 2021年3月11日

水槽飼育でのネオンテトラの寿命を実際に調査してみました

その小さな魚体にも関わらず、鮮やかな青色と赤色のラインで古くからアクアリウムには欠かせない存在になっているのがネオンテトラです。 熱帯魚飼育を趣味にしている方であれば、誰もが一度は飼育を経験がしたことがあると言っても過言ではないくらい有名な熱帯魚です […]

  • 2020年8月31日
  • 2021年3月11日

芦屋川で外来種の熱帯魚(ゼブラダニオ)を捕獲…熱帯魚の放流は止めよう!

以前の記事で、芦屋市を流れる芦屋川に生物採取に行き、川エビやヌマエビがたくさん捕れたことを記事にさせていただきました。 その記事では、国道43号線よりも南側の場所で川エビを採取したのですが、同じ日に同じ芦屋川で、少し北上した場所でも生物採取をしていま […]

  • 2020年8月29日
  • 2021年6月14日

川で捕まえたエビは飼育が難しい!失敗談と教訓を紹介

先日のブログで、芦屋川まで川エビを捕まえに行ったことを記事にしました。 多くの美しい川エビを捕まえて、その中でもお気に入りの模様・色をした川エビたちを10匹程度持ち帰って、管理している水槽の中に導入しました。 自然の中に住んでいた川エビと言うことで、 […]

  • 2020年8月27日
  • 2021年3月11日

コリドラスの飼育期間が長くなると隠れるようになる理由

私のブログのタイトルにもなっている熱帯魚の「コリドラス」ですが、実はアクアリウムショップで購入して自分の水槽に入れると、時間が経過するに連れて隠れて水槽の前面に出て来なくなってしまうことがあります。 私の飼育しているコリドラスもそうなのですが、アクア […]