AUTHOR

toru

  • 2021年6月8日
  • 2021年6月9日

二酸化炭素添加が無くても水草は赤く染まる!?-ロタラ・ベトナムの例-

水草レイアウト水槽の中で、一際目立つ存在と言えるのが葉が赤く変色する「赤色系水草」です。 水草と言うと、アヌビアス・ナナやボルビティスのような緑色の水草を想像される方が多いかと思いますが、水草の中には葉が真っ赤に染まる品種があります。 代表的なところ […]

  • 2021年6月4日
  • 2022年3月9日

明石市役所裏ベランダでグレ (メジナ) 釣り!

阪神間には多くの「ベランダ」と呼ばれる安全柵の整備された堤防があり、ファミリーフィッシングの人気スポットとなっています。 大阪の春木ベランダ、神戸の神戸空港、そしてアジュール舞子のベランダ等が有名な場所ですが、それ以外にも多くのベランダがあります。 […]

  • 2021年5月31日
  • 2021年5月31日

アクアリストが定期的に確認すべき公的サイトとは?

アクアリストの皆様であれば御存じかと思いますが、海外から輸入される熱帯魚たちは、国が決めた法律や検査・検疫に従う輸入が行われています。 また、熱帯魚だけでは無く外国産の水草にも検疫がかけられており、日本国内への病害虫の侵入を防ぐため、輸入の際には厳し […]

  • 2021年5月28日

【熱帯魚】ランプアイの目を綺麗に光らせる飼育方法

熱帯魚ショップを訪れた時、目が光っている魚が水槽の中を群泳している姿を見たことがあるかと思います。 「ランプアイ」という種類の熱帯魚になりますが、最も有名なのは「アフリカン・ランプアイ」と呼ばれるアフリカ原産の品種です。 日本のメダカに似ている容姿を […]

  • 2021年5月24日
  • 2022年4月21日

淡路島の岩屋漁港でファミリーフィッシング!

瀬戸内海最大の島である「淡路島」は、海産物を堪能したり自然を楽しむことができる関西のリゾート地として有名な島です。 明石海峡大橋の開通によってアクセスが容易になり、神戸からであれば高速で30分程度、大阪からも1時間程度で到着する絶好のロケーションです […]

  • 2021年5月20日

ストレスで魚の体色が変わる!熱帯魚の実例を紹介

水槽という限られた環境の中で、魚の飼育を楽しむことができる「アクアリウム」。 誰もが人生で一度は魚の飼育を経験したことがあるのではないでしょうか? 近年では小さな水槽設備も充実しており、水槽の置き場所にも困らないため、誰もが手軽に魚の飼育を始めること […]

  • 2021年5月17日
  • 2021年5月17日

水槽とフィルターの生物濾過を簡単に評価・確認する方法 -pH測定を用いた実例を紹介-

新たに水槽を立ち上げる際に、アクアリスの皆様が最も気になるポイントの一つが「フィルターの濾過バクテリアがしっかりと立ち上がったか否か?」という点だと思います。 アクアリウム管理のベテランの方であれば、濾過バクテリアが立ち上がるのに必要な期間を肌感覚で […]

  • 2021年5月14日
  • 2022年3月9日

神戸・アジュール舞子でのガシラ(カサゴ)釣り!ファミリーフィッシングに最適

ファミリーフィッシングの格好のターゲットと言えば、堤防でサビキで釣れるイワシやアジです。 確かに、数は釣れるし誰でも簡単に釣れるので、それに勝るものは無いかもしれません。 しかし、足元の海底に目を向けると、多くの港や堤防にはガシラ (カサゴ) が住み […]

  • 2021年5月10日

日本淡水魚「カワムツ」の飼育方法と注意点

日本の淡水魚の一般的なイメージは、色が銀色や灰色で華やかさが無いというイメージではないでしょうか? 確かに、南米から輸入されたカラフルな熱帯魚に比べると、華やかさは無いかもしれません。 しかし、日本の淡水魚の中にも美しい体色を持ち、水槽での飼育が楽し […]

  • 2021年5月7日
  • 2021年5月7日

魚の鱗が剥がれる「穴あき病」を塩水浴で治療 -ラスボラの治療実例-

熱帯魚を飼育していると避けて通れないトラブルが魚の病気です。 昨日までは元気に泳いでいた魚が水面で口をパクパクしていたり、水槽の底でじっとしたままで動かなくなったり、外傷が突然発生していたり…。 魚たちも人間と同じように、多くの病気を持っている生き物 […]