SEARCH

「コリドラス」の検索結果74件

  • 2022年3月26日
  • 2022年3月26日

レインボースネークヘッドの成長速度を実測

蛇に似た頭部を持ち、細長い体型が特徴の熱帯魚「スネークヘッド」。 主に東南アジアを原産地とする熱帯魚であり、独特な模様を持つ品種や鮮やかな発色をする品種があるため、アクアリウムでも大変人気となっています。 特に、最大体長が30cmに満たない小型のスネ […]

  • 2022年3月18日
  • 2022年4月15日

コリドラスの切れたヒゲを回復させた実例 -砂の選択が重要-

アクアリウムを楽しんでいる方であれば、誰もが知っていであろう熱帯魚「コリドラス」。 ・ヒゲが生えた可愛い口元(ナマズの仲間) ・砂の中に口を突っ込んで餌を探す愛くるしい捕食行動 ・品種が多くコレクション性も高い(価格も数百円から数万円まで) ・他の魚 […]

  • 2022年2月10日

ダイヤモンド・ネオンテトラの飼育方法と美しさの維持管理

小型で温厚な性格の品種が多く、水草水槽でも大活躍している熱帯魚と言えば「小型カラシン科」に属する熱帯魚です。 最も有名なものが「ネオンテトラ」や「カージナルテトラ」ですが、小型カラシン科の魚は種類が多いためコレクション性も高く、流通量によって入手が困 […]

  • 2022年2月1日

グッピーは油膜を食べてくれる!油膜除去生体としてお勧め!

水槽の水面に浮かび、アクアリウム (水槽) の美観を損ねてしまう存在…。 そうです…「油膜」です。 油膜の張った水槽は清潔度が悪く感じるだけではなく、油膜の膜厚が厚くなると飼育水への酸素供給の妨げにもなる厄介な存在と言えます。 アクアリウムを楽しんで […]

  • 2022年1月28日
  • 2022年1月28日

コリドラスの飼育に適した砂!GEX 天然砂 ナチュラルパウダー

アクアリウムの初心者からベテランまで、多くのアクアリストに愛されている熱帯魚「コリドラス」。 砂の中に口先を突っ込んで餌を探す姿や、群れになって泳ぐ姿など、水槽の中でとても可愛い仕草を見せてくれることから、熱帯魚界のアイドル的な存在と言えるのかもしれ […]

  • 2021年12月7日

シラサエビ (スジエビ) の飼育方法を実体験から紹介 -注意点も記載-

関西の伝統的な海釣り釣法の一つに「エビ撒き釣り」があります。 海中に活きたエビを撒いて魚を寄せ、そこに挿し餌を送り込んで魚を釣る釣法になりますが、その餌に用いられるエビが「シラサエビ (スジエビ) 」です。 生きたシラサエビを使った釣りのため、スズキ […]

  • 2021年9月4日
  • 2023年5月6日

ハチェットフィッシュの飼育方法 -実例と注意点を紹介-

熱帯魚と言えば、赤色、青色、そして黄色などの様々な体色を持つ魚種が多く、その体の美しさで鑑賞性を語られることが多いと思います。 熱帯魚を美しい色に仕上げる「色揚げ」や「飼い込む」等の専門用語も、元はと言えば熱帯魚の色や発色を改善するところから来ている […]

  • 2021年6月14日
  • 2022年3月18日

コリドラス飼育は水槽用ライトの使用に注意が必要? -コリドラスにとってストレスかも!?-

熱帯魚の飼育を趣味にされている方であれば、一度は飼育したり、飼育の検討をした経験があるであろう魚…それが本ブログで名前を使わせていただいている「コリドラス」です。 見た目は全く違いますが、日本に生息しているナマズと同じナマズ目の魚であり、口元に小さな […]

  • 2021年5月17日
  • 2021年5月17日

水槽とフィルターの生物濾過を簡単に評価・確認する方法 -pH測定を用いた実例を紹介-

新たに水槽を立ち上げる際に、アクアリスの皆様が最も気になるポイントの一つが「フィルターの濾過バクテリアがしっかりと立ち上がったか否か?」という点だと思います。 アクアリウム管理のベテランの方であれば、濾過バクテリアが立ち上がるのに必要な期間を肌感覚で […]

  • 2021年4月7日
  • 2021年5月20日

サイアミーズ・フライングフォックスが苔を食べない!解決策とは?

水槽の中に発生するコケを食べて、水槽内の美観を維持してくれる生体は「メンテナンスフィッシュ」と呼ばれ、昔も今もアクアリスト達に愛される存在となっています。 淡水アクアリウムのメンテナンスフィッシュとしては、ヤマトヌマエビやオトシンクルス等が有名ですが […]