TAG

水槽の管理方法

  • 2020年7月23日
  • 2021年3月11日

美しく可愛い金魚「丹頂」の特徴・性格を詳しく紹介

多くの種類がある日本の金魚ですが、この記事では私が最も好きな金魚である「丹頂」を御紹介させていただきたいと思います。 長いヒレに白い体で、一般的な金魚水槽から水草のレイアウトの水槽まで、様々な水槽で美しい姿で泳いでくれる金魚です。 金魚「丹頂」の特徴 […]

  • 2020年7月17日
  • 2021年3月11日

美しさ最上級の熱帯魚「プンティウス・ペンタゾナ・ジョボレンシス」の飼育

熱帯魚はどれも美しく、水槽内で泳ぐ姿にくぎ付けになってしまうことが多いのですが、アクアリストの皆様ぞれぞれにお気に入りの熱帯魚がいるかと思います。 体の大きさや形、そして模様など、様々な観点でお気に入りの熱帯魚が決まるかと思いますが、私が個人的に好き […]

  • 2020年7月4日
  • 2021年3月11日

【繁殖に挑戦】オトシンクルスの暮らしやすい水槽と飼育方法

淡水水槽のコケ取り生体として最も有名な魚は、誰もが認めるオトシンクルスです。 もちろん、ヤマトヌマエビやミナミヌマエビもいますが、個人的にはそれらを抑えてトップになる存在だと思います。 オトシンクルスは、それほど高価な魚ではないですし、熱帯魚ショップ […]

  • 2020年6月28日
  • 2021年3月11日

【コリドラス繁殖】失敗事例と成功のポイントを紹介-産卵から稚魚育成-

アクアリウムの水槽は、場所も取るしフィルターなどの設備も必要なので、なかなか数を増やすことって出来ないですよね…。そのため、私の家もそうなのですが、多くの魚種を飼いたいので、1つの水槽の中に何種類かの魚を混泳させて飼育しています。 混泳させる魚種の中 […]

  • 2020年6月24日
  • 2021年3月11日

【詳細解説】アクアリウムで考慮すべき水質 -硬度・pH・カルキ-

この記事は少し長くなるので、御興味がある部分のみ読んでいただけましたら幸いです。 熱帯魚や金魚を飼育する上で、欠かすことが出来ないのが「水」です。 アクアリウムを維持する上で必ず覚えておかねばならないのが「硬度」「pH」「カルキ」です。 それぞれがど […]

  • 2020年6月22日
  • 2021年3月24日

フィルターを使わない最も簡単なザリガニ飼育水槽の実例

子供が遊びに行って帰ってきたらザリガニを持って帰ってきた! 子供が小学校でザリガニをもらって帰ってきた! まぁ、子供のいる御家庭では一度くらいは目にする風景かと思います。 私の家では、ザリガニ釣りで子供がザリガニを持って帰ってきて、急遽簡単な飼育水槽 […]

  • 2020年6月16日
  • 2021年3月11日

水槽内の茶苔・黒髭苔・糸状藻の原因と対策

アクアリウム・水槽を立ち上げて2週間くらい経つと、だんだん水槽内に藻が生えてきます。藻は生態系の中で必要な存在なのですが、アクアリウムの世界では美観を損なう存在であり増殖を抑制する対策が必要になってきます。 藻にも種類があり、それぞれ対策が異なります […]

  • 2020年6月15日
  • 2021年3月11日

【メダカの室内飼育】失敗の原因と失敗しない飼育方法

人気のメダカをお部屋で飼育しようと思い、メダカの飼育セットを購入したけど…1週間でメダカが残念なことになってしまった…と言う方も多いはずです。 私も過去に子供と一緒に、それを経験した一人です。 ホームセンターで「メダカ飼育キット」として水槽のセットが […]

  • 2020年6月15日
  • 2022年12月14日

ヤマトヌマエビ導入の注意点 – 愛され続けるコケ取り名人 –

ヤマトヌマエビはアクアリストの誰もが認めるコケ取り名人です。 初心者からベテランまで、幅広くお世話になっている方が多いエビかと思います。30cm水槽の中で1匹飼育するだけでもコケの増加量が抑制できる、優れたコケ取り生体です。 しかし、導入に際して覚え […]

  • 2020年6月11日
  • 2021年3月11日

【アクアリウム】初夏の水温変化は実は要注意!

6月に入ると、だんだん気温が上がり水槽の水温にも気を遣う季節になりますね。 6月は、室内の冷房を使うことを我慢する方も、まだまだ多い時期かと思います。しかし、6月こそ水槽の水温に気を遣わねばならない時期であることを御存じですか? 熱帯魚の適正水温は2 […]