AUTHOR

toru

  • 2021年5月3日
  • 2022年3月9日

神戸の奥須磨公園でブルーギル釣り -子供でも簡単に釣れる!-

「休日に子供と一緒に釣りを楽しみたい!」と思われるパパ・ママは多いかと思います。 しかし、子供と一緒に手軽な釣りがしたいけど、魚が釣れなかったら子供は飽きてしまうし…という悩み事がありますよね!? また、難しい釣り仕掛けが必要な釣りは敷居が高く、手が […]

  • 2021年4月30日
  • 2023年7月14日

金魚やメダカは夏に屋外飼育しても大丈夫? -高水温対策が必須-

日本の夏、年々最高気温が上がり、日中に屋外に出ることが命の危機になるような時代になりました。 最高気温が40℃近くまで上がると、体温よりも高い気温となるため、熱中症のリスクが一気に上がります。夏のテレビのニュースでは、熱中症の患者さんの数が連日報道さ […]

  • 2021年4月27日
  • 2022年8月30日

安価でも非常に美しい金魚「琉金」の魅力とは?

水槽で飼育する魚の中でも、古くから日本人に親しまれている魚と言えば金魚で間違いないですね! フナが突然変異して赤くなったことをきっかけに誕生した魚ですが、日本でも江戸時代から品種の改良が盛んになり、様々な品種の金魚が世に出てきました。 「和金」「コメ […]

  • 2021年4月24日
  • 2021年4月24日

赤色系のロタラの葉が枯れやすい理由とは?

淡水アクアリウムのレイアウトに使用する水草に、輝くような鮮明な赤色の葉を持つ「ロタラ」という水草があります。 ロタラには緑色の葉の種類 (グリーン・ロタラなど) もありますが、「ロタラ・インディカ」や「ロタラ・ベトナム」等の品種は、強いLEDライトを […]

  • 2021年4月20日

【アクアリウム】プロセルピナカの育て方と成長速度を紹介

水草レイアウト水槽に使われる水草に「プロセルピナカ・パルストリス」という長い名前の水草があります。 かなり覚えにくい名前で、言い間違えそうな水草ではありますが、独特な針状の葉を持つことから、水槽に導入すると他の水草とは少し違う雰囲気を水槽内に醸し出し […]

  • 2021年4月17日

ザリガニの喧嘩を防ぐ水槽管理方法とは?

誰もが一度は水辺で捕まえたことがあるであろう水生生物「ザリガニ」。 子供の頃に、小さな水槽で川や池で捕まえて来たザリガニを飼育していたことを、大人になった今でも覚えています。 そして、自分の子供がザリガニを捕まえてきて飼育している姿を見ると、いつの時 […]

  • 2021年4月14日
  • 2021年4月14日

屋外での金魚・メダカ飼育は餌やりに注意が必要 -水温と消化能力の関係-

「魚の飼育」と言うと、家の中でガラス水槽やフィルターを使用したアクアリウムのイメージが強いかと思います。 しかし、最近は品種改良されたメダカが人気になったことで、屋外で水鉢を使用した魚の飼育というジャンルを楽しむ方が多くなってきました。また、園芸を趣 […]

  • 2021年4月11日
  • 2021年4月11日

ボルビティスの育成不良はLEDライトの強度が原因だった

淡水アクアリウムに導入する水草の中で、美しさだけでは無く耐陰性や育成の容易さもある人気品種が「ボルビティス」です。 ボルビティスの透明感のある緑色の葉は、水草水槽だけでは無く、流木や石を使ったレイアウトにもマッチするので、水槽レイアウトに対してオール […]

  • 2021年4月9日
  • 2021年4月11日

強すぎるLEDライトは水草の葉焼けの原因になる -ブセファランドラの例-

淡水アクアリウムを楽しんでおられる方は、熱帯魚とともに水草の栽培を楽しんでいらっしゃる方が多いのではないでしょうか? 自然の風景を切り取ったような美しい水草水槽のレイアウトは、心を惹かれるものがあります。 近年はアクアリウムショップに行けば様々な種類 […]

  • 2021年4月7日
  • 2021年5月20日

サイアミーズ・フライングフォックスが苔を食べない!解決策とは?

水槽の中に発生するコケを食べて、水槽内の美観を維持してくれる生体は「メンテナンスフィッシュ」と呼ばれ、昔も今もアクアリスト達に愛される存在となっています。 淡水アクアリウムのメンテナンスフィッシュとしては、ヤマトヌマエビやオトシンクルス等が有名ですが […]