CATEGORY

釣行記

  • 2022年3月10日
  • 2022年3月10日

芦屋浜の寒チヌをエビ撒き釣りで狙う!

年間を通じて最も気温が下がる1月下旬から2月中旬…。 釣り人の活動量も減って釣行回数が減りますが、水中の魚達も最も活性が低い時期となります。 一日中、頑張って竿を振っても、ターゲットが1匹も釣れなかったり、小さなベラやフグが数匹釣れて終わるような釣行 […]

  • 2022年3月1日
  • 2022年3月9日

【平磯海釣り公園】極寒でもメバルは釣れる!シラサエビのウキ釣り

2月 … 釣り人にとっては、1年を通じて最も厳しい季節です…。 水温が最も下がる季節であり、魚の活性も非常に低くなるため、釣りに出掛けてもほとんど釣れないことが当たり前になる季節です。 3連続ボウズ…4連続ボウズ…というのも、1月から2月にかけて頻発 […]

  • 2022年2月17日
  • 2022年2月17日

堤防釣りの便利アイテム「クーラー受三郎」のレビュー (使用時の注意点など)

防波堤や石畳みで海釣りをしていて、ずっと釣り竿を持っているのが面倒だったり疲れてしまったことがある方は多いのではないでしょうか? 釣り竿は短時間持っている分には問題無いのですが、長時間持っていると疲労が相当溜まりますよね…。 竿を地面に置くわけにもい […]

  • 2022年2月5日
  • 2023年5月6日

【ダイワ】プロバイザートランクのレビュー -家族連れにもお勧めのクーラーボックス-

釣りに欠かせない道具の一つが「クーラーボックス」。 様々なメーカーから、大きさや特徴の異なる製品が発売されており、どれを購入して良いのか迷ってしまいますよね。 私自身も、高校生の時に初めて自分のクーラーボックスを購入しましたが、どれを購入すべきか迷い […]

  • 2022年1月11日
  • 2022年3月10日

【西宮浜】エビ撒き釣りで寒チヌを狙う ~実績場も紹介~

関西の防波堤での海釣りで有名な釣法「エビ撒き釣り」。 シラサエビを海に撒いて魚を寄せ、そこに挿し餌を送り込む釣法となりますが、年間を通じて様々な魚種を狙うことができる釣法として知られています。 スズキ・黒鯛 (チヌ) ・メジナ・メバルなど、防波堤で釣 […]

  • 2021年12月15日
  • 2023年5月6日

【ダイワ】銀狼LBQDを半年使用したレビュー

2021年2月に発売されたダイワの黒鯛専用のリール「銀狼LBQD (2021) 」。 最新のレバーブレーキに加え、新たにクイックドラグが搭載されたことで、より確実に1枚の黒鯛に近付ける仕様となりました。 私自身も発売前から注目していた最新モデルであり […]

  • 2021年12月11日
  • 2022年3月9日

【黒鯛のフカセ釣り】撒き餌にオキアミを混ぜる必要はあるの?

黒鯛 (チヌ) のフカセ釣りを楽しんでいる方の多くが使用している「撒き餌」。 黒鯛を釣り座の周辺に集めたり、撒き餌と差し餌を同調させて黒鯛に口を使わせるために必須のアイテムとなりますが、一般的には市販の集魚剤の中にオキアミやアミエビを混ぜ込んだものが […]

  • 2021年12月3日
  • 2023年5月6日

【レビュー】ダイワ・クールラインα 活かしエビ S1000Xの購入と使用感

関西で有名な海釣り釣法の一つである「エビ撒き釣り」。 シラサエビ (琵琶湖が有名な産地) を海中に撒き、挿し餌にもシラサエビを用いることで、真鯛・黒鯛・グレ・カサゴ・スズキ・メバル・青物など、様々な魚種を釣ることができる伝統的な釣法です。 活きたシラ […]

  • 2021年11月29日
  • 2022年12月13日

淡路島のウマヅラハギ (カワハギ) 釣り -極上の刺身を求めて-

防波堤での釣りにおいて、年間を通じて格好のターゲットになるのが、釣り人の誰もが知る「カワハギ」です。 冬の季節はどうしても釣果が下がる傾向にありますが、基本的に温かい時期であれば真夏でも釣ることができます。 カワハギはとても美味しい魚で、特に肝醤油で […]