CATEGORY

アクアリウムの管理

  • 2021年4月30日
  • 2023年7月14日

金魚やメダカは夏に屋外飼育しても大丈夫? -高水温対策が必須-

日本の夏、年々最高気温が上がり、日中に屋外に出ることが命の危機になるような時代になりました。 最高気温が40℃近くまで上がると、体温よりも高い気温となるため、熱中症のリスクが一気に上がります。夏のテレビのニュースでは、熱中症の患者さんの数が連日報道さ […]

  • 2021年4月14日
  • 2021年4月14日

屋外での金魚・メダカ飼育は餌やりに注意が必要 -水温と消化能力の関係-

「魚の飼育」と言うと、家の中でガラス水槽やフィルターを使用したアクアリウムのイメージが強いかと思います。 しかし、最近は品種改良されたメダカが人気になったことで、屋外で水鉢を使用した魚の飼育というジャンルを楽しむ方が多くなってきました。また、園芸を趣 […]

  • 2021年3月20日
  • 2021年3月21日

【アクアリウム】コケ抑制剤により水草育成に弊害が出た実例

お家で金魚やメダカの水槽、そして熱帯魚の水槽を楽しんでいる皆様にとって、最も困ることの一つが「コケの発生」だと思います。 水槽のガラス面だけではなく、水槽内のレイアウト素材 (石や流木) にも緑色や黒色のコケが発生し、とても見栄えが悪くなってしまいま […]

  • 2021年2月5日
  • 2022年9月6日

アヌビアスのコケ発生を防ぐ水槽の管理法とは?

淡水アクアリウムに導入する水草の中で、最も有名なのがアヌビアス属ではないかと思います。 アヌビアスには光量の強いLEDライトは不要で、液体肥料を与えなくても成長するため、誰でも簡単に水槽の中で栽培を楽しむことができます。葉が大きく厚いため、魚やエビの […]

  • 2021年1月22日
  • 2021年3月11日

【アクアリウム】LEDライトを2つ設置するメリットとデメリット

水草水槽を楽しみ始めて思う事…水草が健全に成長してくれる環境を作る上で最も重要な事は、強いライトを用意することだと思います。 自然界では太陽という非常に強い光源があるため、様々な水草達が水中で元気に育ちます。水草の育成速度が速すぎて、一面が水草に覆わ […]

  • 2021年1月10日
  • 2021年3月11日

木酢酢によるCO2ディフューザーのコケ除去 -生体にも安全な手法-

淡水アクアリウムで人気の水草水槽ですが、水草の育成を促進したり、水草の色を鮮やかにする目的で二酸化炭素を飼育水に添加している方も多いのではないでしょうか? 二酸化炭素は植物の光合成に必要な気体のため、二酸化炭素の添加の有無で水草の育成・色の出方に大き […]

  • 2021年1月8日
  • 2021年3月11日

換水時の水温変化とヒーターによる昇温速度を検証

アクアリストの皆様であれば、誰でも一度は換水時の水温変化を気にしたことがあるのではないでしょうか? 特に海外から輸入された熱帯魚を飼育している場合には、換水時に水温が下がり過ぎないように特に注意しておられるかと思います。また、水温の変化に敏感な生体を […]

  • 2020年11月28日
  • 2021年3月11日

金魚やメダカの屋外飼育は氷が張っても大丈夫?-酸素供給の観点-

11月に入り一気に秋の装いが進むと、12月に向けて気温がどんどん下がっていく季節に入ります。 屋内で楽しむ熱帯魚アクアリウムは、ヒーターやクーラーの利用により年間を通じて一定の水温や水質が維持できますが、屋外で野ざらしの状態で飼育されている金魚やメダ […]

  • 2020年11月20日
  • 2021年3月11日

水槽のコケと藻を確実に防止するにはコレ!Bio コケクリア

淡水アクアリウムを管理していく上で、最も難しい管理の一つが「水槽内に発生するコケや藻の抑制」だと思います。 水道水の硬度やライトの点灯時間、また魚やエビの排泄物など、様々な要因によって発生するコケや藻ですが、一度発生するとあっという間に水槽内に蔓延し […]

  • 2020年10月28日
  • 2021年3月11日

冬季の金魚水槽にヒーターを使うメリットとは?

10月も後半になると秋が深まりを見せ始め、最高気温も20℃前後まで下がってきます。 そして冬の到来に伴って、アクアリウムの飼育環境も季節に併せて変更していかねばなりません。 秋に用意し始めるアクアリウム用品と言えば「ヒーター」になりますが、皆様は金魚 […]