- 2020年5月30日
- 2021年3月11日
【パパ向け記事】アクアリウムが子供と自分に教えてくれた大切な事
アクアリウムを楽しんでいると、飼育するための設備や飼育方法など、自分にとっても子供にとっても様々な勉強の場になります。 アクアリウムを始めて子供と魚の世話を進めていく中で、「アクアリウム」と「熱帯魚の飼育」が子供に与える影響が大きいと感じたことが色々 […]
アクアリウムを楽しんでいると、飼育するための設備や飼育方法など、自分にとっても子供にとっても様々な勉強の場になります。 アクアリウムを始めて子供と魚の世話を進めていく中で、「アクアリウム」と「熱帯魚の飼育」が子供に与える影響が大きいと感じたことが色々 […]
水槽に生える苔 (コケ) を食べてくれるオトシンは、水槽内のお掃除屋さんとして人気の熱帯魚です。 私の水槽でも何匹か飼育しており、毎日せっせとコケを食べてくれています。 しかし、オトシンがコケを食べてくれない状況を何度も経験したことがあります。 せっ […]
エンゼルフィッシュと聞くと、上下に長く伸びたヒレに綺麗な模様で、水槽をゆったり泳ぐとても優雅な印象があるかと思います。 エンゼルフィッシュが「熱帯魚の女王」と呼ばれるのにも納得できる美しさがあります。 アクアリウムショップでも「初心者向け」という広告 […]
アクアリウムを楽しんでいる方の中には、水槽の水面に浮かぶ「油膜」の除去に苦労している方も多いのではないでしょうか? 油膜が浮かんだ水面は、水槽の美観が悪くなりますし、空気中から水中への酸素の供給を妨げる原因にもなるので、出来れば発生させないことが望ま […]
アクアリウム用の水草の一つに「ミクロソリウム」という品種の水草があります。 ミクロソリウムは多くのアクアリウムショップで販売されている人気の水草ですが、成長速度が遅いため、苔の発生に悩まされたり、他の水草と成長の足並みがそろわず思い通りのレイアウトに […]
アクアリウムで水草をレイアウトに使われている方であれば、アクアリウム用の土 (ソイル) を使用されているかと思います。 アクアリウムの世界では、アクアリウムに使う専用の土を慣習的に「ソイル」と呼んでいるので、この記事でもアクアリウム用の土を「ソイル」 […]
「プラティ」はアクアリウム初心者にも熟練者にも人気の熱帯魚です。 カラフルで鮮明な模様に加え種類も多く、愛くるしい体型で、アクアリウムではグッピーに肩を並べる人気な存在です。 私自身もアクアリウムに復帰した時に、子供と一緒にプラティを飼育していました […]