• 2021年10月19日
  • 2022年3月9日

西宮浜でチヌ (黒鯛) のフカセ釣りを楽しもう!

兵庫県の尼崎から神戸の海岸線には、人工島や埋め立て地が多く、その周辺の海には多くのチヌ (黒鯛) が住み着いています。 甲子園浜、西宮浜、芦屋浜など、阪神間にお住いでフカセ釣りが好きな方であれば、一度は聞いたことがあるチヌ釣り場の有名ポイントだと思い […]

  • 2021年10月15日
  • 2021年10月15日

ロージーテトラの飼育方法 -特徴や管理方法を実例で紹介-

赤色の小型カラシンの熱帯魚と言えば「レッドテトラ」や「レッドファントム」等が有名ですが、少し体格のあるものの中では「ロージーテトラ」も有名な品種となります。 赤色系と言えど、どちらかと言うとピンク色に近いような体色になるので、魚体の大きさも相まって水 […]

  • 2021年10月11日
  • 2021年10月11日

【アクアリウム】白点病を高水温で治した実例の紹介

熱帯魚や金魚の飼育を楽しむ「アクアリウム」。 自分の好みのレイアウトで作り上げた水槽の中を、お気に入りの魚たちが泳ぐ姿を見る時間は、飼育者であるアクアリストの特権とも言える時間です。 私自身も仕事終わりに帰宅した後、自分で作り上げたレイアウト水槽を泳 […]

  • 2021年10月5日
  • 2022年3月9日

アジュール舞子のアイゴ釣り!アイゴは外道じゃない!

神戸で人気の釣り場「アジュール舞子」。 特にアジュール舞子のワンドは、ファミリーフィッシングのメッカで、週末ともなれば釣り場を確保するのが難しいくらいに混雑します。 アジュール舞子のワンドでの釣りは、ファミリーでも楽しめる「サビキ釣り」や「ぶっこみ釣 […]

  • 2021年10月1日
  • 2021年10月5日

釣れたアイゴは一夜干しで味わおう!リリースするのはもったいない!

釣り人の多くが一度は釣り上げたり、見たことがあるであろう魚…「アイゴ 」。 サビキ釣り、ぶっ込み釣り、フカセ釣り…様々な釣り方で釣ることが出来るアイゴですが、基本的に釣りの対象魚となる場合が少なく、釣り場では「外道」として考えられることが多い魚です。 […]

  • 2021年9月27日
  • 2021年9月27日

魚の病気は初期症状を見逃すな!初期症状の実例

熱帯魚や金魚の飼育の中で、最も困ること…それは「魚の病気 (魚病) 」です。 水槽の中で魚同士が多少の喧嘩をしたり、魚が隠れて出て来ない時間が続いても、温かい目で見守ってあげることが出来ますが、魚が病気に罹った場合には見過ごすわけにはいきません。 魚 […]

  • 2021年9月21日

ADA「アドバンスシステム・フォレスト」を1年使用してのレビュー

水草水槽において、水草の光合成・成長を促進するため、飼育水への二酸化炭素を添加されているアクアリストの方は多くいらっしゃるかと思います。 また、本記事にGoogle・Yahoo検索から辿り着いた方の中には、水槽への二酸化炭素添加を検討している方が多く […]

  • 2021年9月17日
  • 2021年10月11日

【熱帯魚】小型カラシン科のネオン病 -実際の症状と行動の変化-

熱帯魚の中でも、その魚体の美しさや種類の豊富さで人気の「小型カラシン科」の魚たち。 アクアリウムに詳しくない方でも一度は名前を聞いたことがあるであろうネオンテトラ、鮮明で輝く赤い魚体のレッドファントムテトラ、腹部が下方に出っ張っている特徴的な体を持つ […]

  • 2021年9月13日

金魚がひっくり返る「転覆状態」を防ぐ -餌やりの改善の実例-

金魚の飼育で、多くの方が目にしたことがあるであろう症状があります。 それは、金魚がお腹を上にしてひっくり返った状態になってしまう状態です。 一般的には「転覆状態」と呼ばれることが多いのですが、細菌性の病気である「転覆病」が原因であったり、一時的に浮力 […]

  • 2021年9月8日
  • 2022年3月14日

淡路島・翼港の釣り場の水深を測定! -釣行時の参考情報-

関西のフィッシングスポットとして人気の淡路島。 その中でも、ルアーでの青物釣りからファミリーフィッシングまでを楽しむことが出来る「翼港」は、淡路島でも人気上位の釣り場と言っても過言ではありません。 シーズンを問わず、週末になれば朝から釣り人が押し寄せ […]